銅箔接続性、導電性、放熱性、電磁波シールド性など多くの機能を有するため、回路基板製造に欠かせない材料です。その重要性は自明です。今日は、について説明させていただきます圧延銅箔(RA) との違い電解銅箔(ED) と PCB 銅箔の分類。
PCB銅箔回路基板上の電子部品を接続するために使用される導電性材料です。 PCB用銅箔は製造工程と性能により、圧延銅箔(RA)と電解銅箔(ED)の2つに分類されます。
圧延銅箔は、純銅のブランクを連続圧延、圧縮して製造されます。表面が滑らかで粗さが少なく、導電性に優れており、高周波信号の伝送に適しています。ただし、圧延銅箔のコストは高く、厚さの範囲は限られており、通常は 9 ~ 105 μm です。
電解銅箔は、銅板に電解析出処理を施すことにより得られます。片面は滑らかで、片面は粗いです。粗い面は基板に接着され、滑らかな面は電気メッキまたはエッチングに使用されます。電解銅箔の利点は、コストが低いことと、通常 5 ~ 400 μm の幅広い厚さがあることです。しかし、表面粗さが大きく導電性が悪いため、高周波信号の伝送には不向きです。
プリント基板用銅箔の分類
また、電解銅箔の粗さにより、さらに以下の種類に分類されます。
HTE(高温伸び率):高温伸び率銅箔は、主に多層回路基板に使用され、高温延性と接合強度が良好で、粗さは一般に4〜8μmです。
RTF(裏面処理箔):電解銅箔の平滑面に特殊な樹脂コーティングを施すことにより密着性を向上させ、荒れを低減した裏面処理銅箔です。粗さは通常 2 ~ 4 μm です。
ULP(超薄型):特殊な電解プロセスにより製造された超薄型銅箔は、表面粗さが極めて低く、高速信号伝送に適しています。粗さは通常 1 ~ 2 μm です。
HVLP(High Velocity Low Profile): 高速薄型銅箔。 ULPをベースに電解速度を上げて製造されています。表面粗さが低く、生産効率が高くなります。粗さは通常 0.5 ~ 1 μm です。 。
投稿日時: 2024 年 5 月 24 日